表妙義縦走



妙義山

上信越道を走っていると、横川の手前で見える非常にゴツゴツとした岩山。
ココの縦走は北アルプスの岩場を凌駕する難易度があります。


注意
※妙義山の稜線は簡単にアクセスできますが、いたるところに立ててある警告看板の通り、
 上級者でもヤバいような場所です。
 単純に岩場だけの難易度で考えるなら、大キレットよりも上だと感じました。
  他の山で十分な経験を積んだ上でチャレンジしてください。


5:20  :  道の駅みょうぎを出発

6:00  :  大の字
      
       ↑何故「大」の看板なのかは謎…。
        ちなみにこのすぐ右側は断崖です。

6:20  :  奥の院の鎖場
      
       ↑杉の大木に沿って崖…。
       これって垂直ではないのか??
       
6:40  :  妙義山の主稜線へ
      
       ↑裏妙義と浅間山
      
       ↑T字岩。

       登って降りて細い尾根を進むを繰り返し…。

8:20  :  相馬岳
       
       ↑浅間山をバックに記念撮影。
       落石対策としてヘルメット装備してます。

       
       ↑これから向かう鷹戻し方面

9:40  :  堀切峠
       
       上級者でも危険との看板。コレがいたるところに立ててある…。

10:00  : 鷹戻し
       登っている途中の写真が無いのは残念なのですが…。
       写真撮影する余裕などなかったもので…。
       
       ↑この看板の場所までほぼ垂直な崖を登りきって、写真撮影している場所までトラバース。

11:00  : 東岳
       
       ↑山頂
       
       ↑山頂からは360度の大パノラマ
       まるで槍ヶ岳山頂に立ってるかのようだ
       
       ↑ちなみに足もとはこういう感じ。
       遥か下界の駐車場の人々がこっちを見てる感じが…(笑)
       (下の人からしてみれば、岩のてっぺんに人が立ってるワケだしねぇ)

       金洞山まで行っても良かったけど、表妙義で一番ヤバい鷹返しを通過したので満足してここで下山へ
       
       中道へのエスケープルートを通って、
13:20  : 道の駅みょうぎへ下山

GPSログを見ると、駐車場と最高地点の標高差+700mしかないのに、累積標高+1624mってねぇ…。
しかも主稜線では、わずか4kmの直線距離を進むのに4時間以上費やしてるし…。
どんだけ登って下って繰り返したのかと…。

私も、北アルプスの剱岳、大キレットや奥穂〜西穂等の数多くの難所を通過してきましたが…。
結論から言うと、個人的に感じた表妙義縦走は、単純に岩場の難易度だけで判断するなら、大キレットよりは上です。
なにせ、奥穂〜西穂を除く北アルプス縦走コースの場合、基本的にヤバい場所には鎖&足場の補助ステップもあるけど、
妙義山は鎖だけでステップがない…。
鎖にまかせて無理矢理登り降りするしかないから、久々に「鎖から手を離したら死ぬな…。」って感じました。

登山記録へ


HOME

inserted by FC2 system