登山記録




日本の山々の登山記録を載せていきます。
これから登る方の参考になればと。

個人的に感じた難易度を☆で記しておきます。
必要体力
☆1つ      :誰でも登れる
☆☆      :普段体を動かしているなら誰でも登れる
☆☆☆     :山に慣れていないとちょいキツイ
☆☆☆☆   :キツイ。覚悟の上で。
☆☆☆☆☆ :相当きつい。日本の一般登山道でも屈指の急登。むやみに立ち入るべきではない。
(※体力に関してはどの山もカナリの強行プランです。ガイドブックに載っている標準タイムで歩き、小屋で宿泊するなら余裕を持って登山できます。☆-1つ程度かと)

岩稜難易度
☆        :誰でも登れるし、初心者でも怖くない。
☆☆      :崖沿いや鎖場もあるけど問題なく通過できる。
☆☆☆     :一部の尾根が細く、崖も急。三点確保ができないと命を落とす事も…。初心者は危険。
☆☆☆☆   :コースの大半の尾根が細く、崖も急。転倒したら命は無い。初心者は絶対に厳禁。
☆☆☆☆☆ :☆4つの状態かつ浮き石が多い。道も不明瞭。知識と経験を身につけた熟練者のみ。

ちなみに富士山河口湖口からの徹夜登山だと「必要体力☆☆ 岩稜難易度☆」程度かと思います。


       

丹沢蛭ヶ岳日帰り登山

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆☆

新穂高⇔西穂高日帰り登山

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

槍ヶ岳登山

   必要体力:☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆

北岳、間ノ岳登山

   必要体力:☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

聖岳日帰り登山

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆

不帰ノ嶮

   必要体力:☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

五竜岳〜八峰キレット〜鹿島槍ヶ岳

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

   

荒川三山+赤石岳縦走

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆

笠ヶ岳日帰り登山

   必要体力:☆☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆

鷲羽、水晶、黒部五郎、槍ヶ岳縦走
(西鎌尾根で熊と遭遇)

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

塩見岳日帰り登山

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆

剱岳早月尾根日帰り強行登山

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

雨の剱岳別山尾根登山

   必要体力:☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

甲斐駒ケ岳黒戸尾根日帰り登山

   必要体力:☆☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

表妙義縦走

   必要体力:☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆☆

逆白峰三山1泊2日縦走(奈良田〜農鳥岳〜農鳥小屋〜間ノ岳)

   必要体力:☆☆☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆

槍ヶ岳〜大キレット〜北穂高岳〜奥穂高岳〜前穂高岳縦走

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

奥穂高〜ジャンダルム〜西穂高縦走

   必要体力:☆☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆☆

伯耆大山縦走

   必要体力:☆☆ 難易度:命の保証無し

4月の金峰山登山

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆

GWの木曽駒ケ岳

   必要体力:☆ 岩稜難易度:☆

3月の谷川岳

   必要体力:☆ 岩稜難易度:☆

4月の西穂高(ピラミッドピークまで)

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

4月の西穂高(山頂まで)

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

3月の西穂高(山頂まで)

   必要体力:☆☆ 岩稜難易度:☆☆☆☆

黒部渓谷 下ノ廊下

   必要体力:☆☆☆☆ 岩稜難易度:☆☆

地蔵岳オベリスク 日帰り

   必要体力:☆☆☆ クライミング装備

剱岳 源次郎尾根

   必要体力:☆☆☆☆ クライミング装備

利尻富士登山

   必要体力:☆☆☆

大滝根山登山

   番外編。放射性物質による危険度MAX

丹沢山系放射能汚染調査登山

   番外編。


※地図にコンパスにヘッドライト
 水と食料と雨具(合羽○、傘は×)と防寒着と登山靴。
 山へ行く場合は最低でもこれだけは必須です。
 軽装で突撃して遭難しないようにしましょう!


HOME

inserted by FC2 system